駅北子育て支援複合施設建設の見直し 詳しくは
こちら

基本理念

市民の声で
新しい糸魚川をつくる

市民と共に未来を開き、市民参加型の町づくりを推進します。
人口減少や少子高齢化など現実的な課題を解決しながら、
糸魚川市の潜在力を引き出すことで、
「住みたい町」「住み続けたい町」としての実現を目指します。

動画

人口減でも
幸せに暮らせる
まちづくり

まちづくりの新しい概念「縮充」

「縮小」と「充実」から構成されます。社会、地域、生活が縮小していく事を悲観的に捉えるのではなく、その中で自らの生き方や暮らし方を模索していく姿勢が重要です。「身の丈に合った暮らし」を継続していくことで「充実」した社会を目指していくことが目標となります。

糸魚川3地域の
強みを活かす

糸魚川
  • 新幹線、トキ鉄、大糸線の活用による賑わいの創出
  • 地元経済界の地力アップと観光資源の最大化を通じた交流人口の増加
  • 美山周辺の再開発や「塩漬け」状態の施設の最適化
能生
  • 相撲のまち、水産のまちとしてのブランド拡張
  • 力士育成と交流の場を提供する新施設の構築
青海
  • ピアパークや親不知を中心とした観光資源の充実
  • 産業のまちとしての機能充実
共通
  • ヒスイ、真柏、伝統文化を派生する情報発信
  • ふるさと納税策の充実化

重点政策

≪具体的取組例≫
  • 総合病院の確保やクリニックの存続を通じた医療体制の維持
  • 相撲文化や地域資源を生かした観光振興
  • 学校再編と教育環境の整備、子育て支援施設の充実
  • 観光施設の再開発と情報発信による地域の魅力向上

駅北子育て支援複合施設 建設の見直し

建設には多額の国の支援を受けることができます。
市民の声にさらに耳を傾け、駅北にふさわしい充実した施設について再検討を行います

Sample image
現状

子育て支援センター年間利用者

糸魚川子育て支援センター
(やまのい保育園内)
糸魚川子育て支援センター
(やまのい保育園内)
2018年 7,575人
2019年 5,678人
2020年 2,617人 コロナ禍
2021年 2,779人
糸魚川市東部子育てセンター(早川)
糸魚川市東部子育てセンター(早川) 2021年 802人
青海子育てセンター
青海子育てセンター 2021年 2,006人
能生子育てセンター
能生子育てセンター 2021年 1,065人
予想

年間10,000人の利用者を想定しています

年間維持費5,000万円を年間利用者で単純に割ると
5,000万円 ÷ 10,000人 = 1回利用 5,000円
※年間5,000人だと…1回利用 10,000円

維持費は市が負担

もう一度、
考えませんか?

子どもがどんどん減っています
既存施設の利用を考えられないのか
本当に駅北(まちなか)がふさわしいのか
屋外に公園や遊具のある場所を求められないか
一貫した子育て支援になっているのか
産後ケア~1歳未満児、3歳未満児、
そして幼児まで、障害児を含む一貫した支援が必要

プロフィール

久保田郁夫(くぼたいくお)

生誕 昭和33(1958)年 2月21日生まれ 66歳(令和7年1月現在)
糸魚川市寺島在住
学歴 糸魚川小学校、糸魚川中学校、県立糸魚川高校 卒
順天堂大学体育学部体育学科 昭和55年3月卒
体育学士(中・高保健体育教員免許)、バスケットボールC級コーチ
家族 妻 長男夫婦(孫) 次男夫婦(孫) 長女 義母(黒坂) 愛犬
信条 気力体力 疾風勁草 不断前進

何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ
やがて大きな花が咲く

1980年~

新潟県

教諭…
栃尾高校(5年)・高田盲学校(3年)・糸魚川高校(10年)・新潟高校(5年)
教頭…
十日町高校定時制(1年)・出雲崎高校(3年)・豊栄高校(1年)
  • バスケットボール部顧問 新潟県国体少年男子コーチ 新潟教員監督
2003年~ 第64回トキめき新潟国体競技力向上対策本部(企画課長)
  • 国民体育大会 天皇杯皇后杯獲得 総合優勝を果たす
2014年~ 県立海洋高校校長(4年)
【産学官連携、キャリア教育の推進、各賞受賞】
内閣府「地方創生加速化交付金事業」、文部科学省「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業、専修学校による地域産業中核的人材養成事業」採択
内閣総理大臣表彰海洋立国推進功労者賞、新潟日報文化賞、フード・ アクション・ニッポンアワード2015審査委員特別賞、グッドデザイン賞2016、ディスカバー農山漁村の宝30選 各賞受賞
【個人】 新潟県教育委員会表彰 定時制通信制教育振興会功労者表彰
2018年 糸魚川市産学官推進企画幹就任
2019年 新潟食料農業大学客員教授称号授与
2021年 糸魚川市市長選挙立候補
糸魚川市バスケットボール協会 U15カテゴリーヘッドコーチ
2023年 寺島区 区長
2024年 順天堂大学啓友会新潟県支部長

バスケ人生!

毎朝子どもたちの交通誘導に3年間立ち続けました

Facebookでも最新情報更新中!

Facebookはこちらから